Fitel CS201 사용 설명서 - 페이지 3

{카테고리_이름} Fitel CS201에 대한 사용 설명서을 온라인으로 검색하거나 PDF를 다운로드하세요. Fitel CS201 4 페이지. Cable sheath stripper

Fine シース・ストリッパⅡ
CS201 取扱説明書
このたびは、Fine シース・ストリッパⅡをお買い上げ頂きまして、
ありがとうございます。
 ご使用の前に必ずこの取扱説明書をお読み下さい。また、お
読みになった後は本製品のそばなど、いつもお手元において
お使い下さい。
 本製品は改良のため予告なく変更することがありますことをご
了承下さい。
 取扱説明書の内容は、都合により予告なく変更、改訂される
ことがありますことをご了承ください。
 本製品にて、現用回線を含んだケーブルを取り扱う際には慎重
に作業して下さい。
 本製品は、光ファイバケーブルのシース・ストリッパです。本製
品をご使用の際は、必ず刃の入り具合を確認しつつ作業を進
めて下さい。刃の入り具合を確認することなく、作業を行うとファ
イバ断線等の可能性があります。
 本製品はPEシース、LAPシースケーブルが対象となります。そ
れ以外のケーブルへは絶対に使用しないで下さい。刃の破損、
ファイバ断線等の危険があります。
■特徴
本工具は、引き裂き紐を備えたPE、LAPシースケーブルのシー
ス除去工具です。
■適用ケーブル
(1) ケーブル外径:
(2) シース種
(難燃含む)
※上記以外のケーブルには絶対に使用しないで下さい。
■作業手順
(1)マーキング・及びテーピング
シース除去部の両端にテーピングを行います。
(ビニールテープで 5 回巻き)
<注意事項>
ケーブルが汚れている場合は、ケーブルを清掃後に作業を行って
下さい。
10~32mm
PE
LAP
シース厚 4mm 以下
本製品をより安全にお使いいただくために、ご使用の前にこの
取扱説明書をよくお読みの上、内容を十分理解してからお使い下
さい。お読みになったあとも、本製品のそばなど、いつもお手元に
おいてお使い下さい。
本取扱説明書には、人身への危害や物的損害を未然に防ぎ、
本製品を安全にお使い頂くために、守って頂きたい事項を示してい
ます。その表示と図記号の意味は次のようになっています。内容を
よく理解してから本文をお読み下さい。
マークの表示を無視して、誤った取扱いをすると人身への危害
や物的損害を発生する可能性がありますので、必ずお守り下さい
この表示を無視して誤った取扱いをすると、使用
警告
者または周辺の人々が死亡、または重傷を負う
可能性のある内容を示しています。
この表示を無視して誤った取扱いをすると、使用
者または周囲の人々が傷害を負う、または物的
注意
損害が発生する可能性のある内容を示していま
す。
注意
 PEシース、LAPシースでもシース内に抗張力体があるケーブルは
適用外ですので絶対に使用しないで下さい。
 本機に水が入ったりしないよう、またぬらさないようにご注意くださ
い。湿気やほこりの多い場所に置かないで下さい。故障の原因と
なることがあります
 本製品のストリッパ部分には刃物を使用しています。直接触れると
危険ですので絶対に触れないで下さい。
■各部の名称
刃調整つまみ
(0.1mm/目盛)
(2)工具のセット
刃が出ていないことを確認し工具をテーピングの内側にセットしま
す。(V溝をケーブルに合わせ確実に固定します)
工具がテーピング間をスムーズにスライドすること確認します。
ケーブル径
調整ネジ