Yamaha Silent Guitar SLG-100N Manual do utilizador (japonês) - Página 11
Procurar online ou descarregar pdf Manual do utilizador (japonês) para Instrumento musical Yamaha Silent Guitar SLG-100N. Yamaha Silent Guitar SLG-100N 17 páginas. Yamaha guitar user manual
Também para Yamaha Silent Guitar SLG-100N: Manual do Proprietário (16 páginas), Especificações (2 páginas), Brochura (40 páginas), Manual de serviço (23 páginas), Manual de serviço (22 páginas)
![Yamaha Silent Guitar SLG-100N Manual do utilizador (japonês)](/uploads/products/server2/7067911/7067911.jpg)
使用方法 (コントロール部)
LINE OUT使用時
1.
LINE OUT端子と、ギターアンプやパワードスピーカーなどの入力端子とを、標準フォーン
プラグのケーブルで接続します。
このとき、LINE OUT端子にプラグを差し込むと、サイレントギターの電源が入り、パワー
ランプが点灯します。
接続は、ギターアンプ・パワードスピーカーなどの出力ボリュームを絞るか電源をOFFにし
●
た状態で行ってください。
乾電池が消耗しますので、使用後は必ずプラグを抜いておいてください。
●
2.
演奏してVOLUMEノブを回し、適度な音量になるように調整します。
強く弾いた際に音が歪む場合は、VOLUMEノブを少し左に戻してください。
●
3.
BASS, TREBLEコントロールノブを回すと、音質を調整することができます。
BASSノブを右に回すと低音が強調され、左に回すと低音が抑えられます。
TREBLEノブを右に回すと高音が強調され、左に回すと高音が抑えられます。
4.
リバーブ機能を使うと、演奏音に残響が加わり、臨場感を得ることができます。
REVERBスイッチを "1" にすると室内で演奏しているようなリバーブが、 "2" にするとホール
で演奏しているようなリバーブが得られます。
REVERBスイッチ "OFF" の場合、 "1" や "2" の場合に比べて消費電力が少なくなります。
●
REVERBスイッチを切り替える際、ノイズが発生することがあります。
●
電源 ON を点灯表示
ステレオインナーフォン使用時
付属のステレオインナーフォンや市販のヘッドフォンを使用する場合、またはステレオの外部出
力を得たい場合は、ヘッドフォン端子 (PHONES) と外部機器を接続します。
1.
本体右側のヘッドフォンON/OFFスイッチをONにすると、サイレントギターの電源が入り、
パワーランプが点灯します。
2.
ヘッドフォン端子にインナーフォンのプラグを差し込みます。外部機器に接続する場合は、ス
テレオプラグケーブルでヘッドフォン端子と外部機器を接続します。
3.
以下の手順は、上記LINE OUT端子使用時の2∼4と同様です。
大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しないでください。聴覚障害の原因になります。
●
ヘッドフォンを耳に当てた状態では、プラグの抜き差しをしないでください。
●
(ギターアンプやパワードスピーカーなどを使用する場合)
音量を調整
低音を調整
OFF 1 2
REVERB
VOLUME
(または外部機器にステレオ出力する場合)
高音を調整
OFF ON
BASS
TREBLE
PHONES
11