EarthQuaker Devices Hoof Reaper Double Fuzz with Octave Up Руководство - Страница 18

Просмотреть онлайн или скачать pdf Руководство для Музыкальная педаль EarthQuaker Devices Hoof Reaper Double Fuzz with Octave Up. EarthQuaker Devices Hoof Reaper Double Fuzz with Octave Up 20 страниц.

このたびはアースクエイカーデバイセスのフゥフリーパ
ー、 2チャンネルファズを購入して頂きありがとう御座
います!ご使用の際にこの説明書を読んで頂けると音
決めの際のノブのセッティング等、 素早く対応できる
と思いますので是非お読みください。
フゥフリーパーは当社で人気のフゥフと、 2010年に限
定で発売され廃番のToneReaper(トーンリーパー)を
二つにまとめたファズです。 しかもオクターブアップを
独立して搭載、 二つのファズの直列使用も可能で設定
次第ではかなりの種類のファズの音色を得られます!
フゥフリーパーは以下の組み合わせで使 用でき、搭
載されているフットスイッチで設 定します(入力信号
から、 Hoof、 Reaper、 Octaveの順番で接続されてお
り、 順番の変更はできません)。
Hoof 単独
Reaper 単独
Octave 単独
Reaper + Octave
Hoof + Octave
Hoof + Reaper
Hoof + Reaper + Octave
HOOF
このファズで当社の名前が世界に広がりました!基本
的には当たりの良い個体の緑のロシア製マフをモデル
に開発されました。 ゲルマニウムとシリコンのハイブリ
ッドで、 オリジナルのものよりタイトで切れの有るスム
ーズな音なので、 バンド内、 レコーディング使用時等
にオケに埋もれないながらもあの太いファズの音を得
られます。 Shiftの設定がフゥフ使用時のコツになりま
す。 こちらは中域の調整になり、 Toneの設定にも影響
します。 この二つの設定でで得られる多彩なトーンコ
ントロールがフゥフの人気の秘密です!
LEVEL
Hoof側の出力の設定。
18
FUZZ
ファズの量の設定。 ファズの量が多くなる
につれてサステインも長くなります。
TONE
トーンの設 定 。左に回すと低 音 が 強 調さ
れ、 右に回すと高音が強調されます。
SHIFT
中域の設定。 ノブを右に回すとオリジナルの
マフの様な音色で中域が削れ、 左に回すと
もっと現代的な中域の出た音色になります。
TONE REAPER
こちらは既に廃番となっている3ノブ、 トーンベンダー
系のファズになります。 こちらもゲルマニウムとシリコ
ンのハイブリッドでどの年代のベンダー系のファズの
音色も得られます!こちらも使える良い個体を色々研
究して開発したものですので、 現代の音楽シーンにも
十分対応できる物になっております。
LEVEL
Tone Reaper側の出力の設定。
FUZZ
ファズの量の設定。 ファズの量が多くなる
につれてサステインも長くなります。
TONE
トーンの設 定 。左に回すと低 音 が 強 調さ
れ、 右に回すと高音が強調されます。
OCTAVE
こちらは調整するノブ等は無く、 フットスイッチを押す
とオクターブ上の音が足されます。 回路上二つのファ
ズの後に付いており単体でも使用可能です。 こちらは
当社のTentacle (テンタクル) アナログオクターブアッ
プと同じ物になります。