Clarion Addzest DB325 (Japonca) Ürün Kılavuzu - Sayfa 5
Araç Alıcısı Clarion Addzest DB325 için çevrimiçi göz atın veya pdf (Japonca) Ürün Kılavuzu indirin. Clarion Addzest DB325 13 sayfaları. Clarion car stereo system product manual
Ayrıca Clarion Addzest DB325 için: Kullanıcı El Kitabı (17 sayfalar)
![Clarion Addzest DB325 (Japonca) Ürün Kılavuzu](/uploads/products/server2/690340/690340.png)
取扱上のご注意
本体のお手入れについて
●本機をお手入れするときには、 やわらかい乾い
た布で軽くふいてください。 汚れがひどいとき
は、 水で薄めた中性洗剤をやわらかい布につけ
て軽くふきとり、乾いた布で仕上げてくださ
い。
禁 止
注 意
樹脂加工部に、 ベンジンやシ
自動車用ク リ ーナーなどは使
ンナーなどの溶剤を使用し
用しないでく ださい。 変質し
ないでく ださい。 部品変形に
たり、 塗料がはげる原因とな
より故障し、 火災などの原因
り ます。 また、 ゴムやビニール
となることがあり ます。
製品を長時間接触させてお
く と、 シミのつく ことがありま
す。
液晶画面について
●非常に寒いときに、画面の動きが遅くなった
り、画面が暗くなったりすることがあります
が、 故障ではありません。 常温に戻れば回復し
ます。
●液晶画面の表示色が、 本体の熱や車内の温度に
よって変色することがありますが、 液晶特有の
現象で、故障ではありません。
8
DB325
エラー表示について
本機はシステム保護のため、 各種の自己診断機能
を備えています。 エラー表示はセンターユニット
のディスプレイに表示されます。 ディスプレイに
エラーが表示されたときには、 センターユニット
の取扱説明書「エラー表示について」 ( 20ページ)
を参照して障害を取り除いてください。 障害を取
り除けば、通常の動作になります。
CDの演奏について
●車内が極度に冷えた状態のとき、 ヒーターを入
れてすぐに本機を使用すると、CD や光学部品
が曇って正常な動作を行わないことがありま
す。
CD が曇っているときは、やわらかい布でふい
てください。また光学部品が曇っているとき
は、1 時間ほど放置しておくと、自然に曇りが
とれ、正常な動作に戻ります。
●本機は精密な機構を使用しているため、 万一異
常が発生したときでも、 絶対にケースを開けて
分解したり、 回転部分に注油したりすることは
やめてください。
● CD を演奏中、振動の激しい悪路を走行する
と、音飛びを起こすことがあります。
● 8cm シングル CD をイジェクトした状態で走
行しないでください。走行中の振動により、
ディスクが落下する恐れがあります。
●本機のディスプレイ部 (アクリル部品) の一部
分に、 細いスジが見える場合があります。 これ
は製造過程でやむを得ず生じるもので、 「 傷」 や
「ひび割れ」などではありません。また、本機
の性能および安全性を損なうものではありませ
ん。
警 告
本機を分解したり改造したり
しないでく ださい。 事故や火
災、 感電の原因となり ます。
CDについて
マークのついた CD をご使用ください。
●ハート形や八角形など、 特殊形状のCDは使用
しないでください。
● CD-R/RW で記録された DISC は、使用でき
ない場合があります。
■取扱上のご注意
●レーベル面 (印刷面) に文字などを記入しない
でください。
●セロハンテープやレンタルCDのラベルなどの
糊がはみ出したり、 はがした痕がある CDは使
用しないでください。 そのまま CDプレイヤー
に入れると、CD が取り出せなくなったり、故
障の原因となります。
●ディスク面に、 傷や指紋をつけないように扱っ
てください。
●新しい CD には、ディスクの周囲に「バリ」が
残っていることがあります。 このような CD を
ご使用になると、 動作しなかったり音飛びの原
因となります。CD にバリがあるときは、ボー
ルペンなどでバリを取り除いてからお使いくだ
さい。
ボールペン
バリ
●CDの中には中心の穴が変形している不良品も
あります。 変形していないか確認のうえご使用
ください。
■保管時のご注意
次のような場所には保管しないでください。
●直射日光の当たる場所
●湿気やホコリの多い場所
●暖房の熱が直接当たる場所
■お手入れ
●汚れたときには、 やわらかい布で、 内側から外
側へ向かって、よくふいてください。
●従来のレコードクリーナー液やアルコールなど
でふかないでください。
9
DB325